ノイシュバンシュタイン城&ヴィース教会

翌日も早朝集合でした。JTBのMyBusの日帰りツアーです。
昨日参加したメンバーが何人かいました。みんな観光するところは同じなのかも。
先にヴィース教会へ。

外観は普通の教会なのですが、ロココ調の内装が素晴らしく世界遺産になっています。ここの主祭壇にある「鞭打たれるキリスト像」には涙を流したという伝説があり、この奇跡によって巡礼の地となり、そのために祀るための教会を作ったのが始まりだとか。



doht_35.jpg
美しいです。
他に団体客もいなかったのでゆっくりと見ることができました。
そして次にノイシュバンシュタイン城へ。
バスから近づいてくるお城を見て本当に山の上に立ってるんだと実感。
ドイツに行くならここは絶対に外せないと思っていたので感無量です。
下の駐車場でバスを降り、運良くマリエン橋まで行くミニバスがつかまったのでバスで上まで上がれました。マリエン橋も4/30まで閉鎖されていたらしく、やったーって感じ。

吊り橋なので怖いのですが、写真を撮るために頑張って進みました。

マリエン橋からお城の入り口までは歩いて15分程。
途中ホーエンシュバンガウ城を眺め、

お城の近くで写真&フリータイム。

お城の入場は時間が厳しく制限されており、私たちの予約時間は11時45分。

なんと11時45分から49分までの4分間に入らないと無効になってしまうので15分前に集合して待機しました。こう言う情報は現地でないとわからないからツアーにしてよかったと思います。

室内は撮影禁止。各部屋の内装もそこから見える景色も素晴らしかった。
中世風のお城ですが建てたのは近代なので最新鋭の重機を使用したとか。
非業の死を遂げる王様ですが、新しいものを積極的に取り入れていたようです。
お城の見学後は自由行動。
1時間以上あったのでガイドさんおすすめの日本語メニューがあるレストランで食事をしました。
豚スネ肉のローストとザワークラフト

ドイツに来て初めてがっつり食べたかも。
大きすぎで半分くらいしか食べれらなかったけれど美味しかったです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました