ウィーン到着後、空港バスでウェストバンホーフ駅へ。
電車でも中心部まで行けますが、リンク内のホテルは高いので翌日の移動も考えてこの駅近くのホテル「アートホテル アナ ウェストバーン」にしました。
陽気なフロントのおじさんに綺麗な客室と朝食ビュッフェ、快適でリーズナブルなホテルでした。
翌朝食後チェックアウトし荷物を預かってもらいました。
クレジットカードが機械の故障で中々接続できないということで現金でお支払い。「今日はホリデーだから機械もお休みね」なんて言われて、そうかメーデーかと思いました。
1日乗車券を券売機で購入。
機械で日付を刻印します。
近郊電車はUバーンもSバーンもトラムも切符が同じなのはわかりやすい。
どこも改札がないので買わなくても乗れてしまいますが、時々現れるという検察係がこわいのでちゃんと切符を買いました。
フランクフルトでもミュンヘンでも出会うことはありませんでしたが。
一番最初にシェーンブルン宮殿へ。
ハプスブルク家の夏の離宮です。
入り口のチケットセンターで全ての部屋が見れるグランドツアーのチケットを購入。少し安いインペリアルツアーのチケットと迷ったけどこちらにして正解でした。オーディオガイドを入り口で受け取り、順番に部屋を移動して鑑賞します。
ヴェルサイユ宮殿の時も思ったけど、各部屋の移動に廊下とかってないんですね。
王の執務室、子供達の部屋、寝室、食堂等々、みんな繋がっていました。
やはりここでよく出てくるのはマリア・テレジアとシシィ(エリザベート)。
世界史は高校時代の知識のみだったので思い出しながら進みました。
内部は撮影禁止なので庭園を少し歩きました。
お花が咲いていて綺麗です。
ジョギングしている方も何組か見かけました。庭園までは出入り自由のようです。
駅に戻り地下鉄で今度はリンク内のオペラ座へ。
ウィーン国立歌劇場
トラムに乗りリンクを1周する予定でしたが10分待っても電車がこない。
今日はメーデーだから電車もお休みのようでした。残念。
ザッハトルテの名店「カフェ・ザッハー」へ。
外は行列ができていましたが、20分程で入れました。
王道のメランジェとザッハトルテ。
内装もおしゃれなカフェで、お昼前なのに皆ザッハトルテを食べていたのは面白かった。観光客ばかりなのかな。
シュテファン大聖堂
ホーフブルク宮殿
ホテルへ荷物を取りに戻り、ウィーン中央駅へ。
ここからミュンヘンまで4時間の移動です。
事前にネットで切符をとっていたのでそれを紙に出力して乗車。
ドイツの特急電車、ルールがよくわかっていなくて、どうやら基本的には全て自由席で座席ごとに指定席になっている席があるみたい。
知らずに座っていたら指定ですと言われてどいたりとにかくわかりにくい。
よくよく見ると座席の上に小さく指定の駅の区間が書いてありました。
休日のためか満席状態で、スーツケースもあるので移動も難しく、そして皆降りない。一部座れただけで後は立っていてとても疲れました。
ミュンヘンに着いたのが19時半すぎ。
駅近くのホテルにチェックインし、1階のバーでビールと焼きサンドを食べてその日は就寝。
ハードな1日でした。
ウィーン市内観光

コメント