翌早朝、日帰りバスツアーの集合場所へ。
ミュンヘン中央駅のスターバックスすぐにわかりました。
朝食をスタバで食べて時間調整。
みゅう(ミキ・ツーリスト) の日本語ガイドツアー。
参加者は30人でした。さすがGWで日本人観光客が多い。
天気を心配しながら出発。
アウトバーンを2時間程走行し、1回休憩。
2年前はドイツとオーストリアの国境にもバリケードがあったそうです。
シリアからの難民も今は行くところが決まって落ち着いたが、犯罪の増加や政府の対応への不満などいろいろあるみたい。
クロアチアに行った時のことを思い出しました。
ハルシュタットに着く頃には快晴に。
今回のバス、なぜか車内で水だけでなくビールも販売しており1.5ユーロだったので買ってバスを降りました。
ハルシュタットでは約1時間半の自由行動。
その間に昼食を済ませないといけないのですが、レストランに入っていると時間がかかりますというガイドさんの指示に従い、観光をメインにしました。
Hallがケルト語で「塩」、Stattはドイツ語で「場所」を意味します。世界一美しい湖岸の村として知られ、幻想的で夢のように美しいと称えられており、世界遺産にも登録されています。
可愛い家も多い
湖畔でビールとホットドッグ
先の方で観光客が写真撮影をしているのが見えたので、
時間がないなと思いながら奥へと進みました。
この場所に来て、ああ、ここが写真でよくみる風景だなと思いました。
駐車場まで戻るには15分位かかったので、帰りは急ぎ足で。
お土産店を見る時間はほどんどなかった。
ここから1間程でザルツブルグへ。
『サウンド・オブ・ミュージック』の撮影が行われたミラベル庭園。
シュターツ橋を渡って旧市街へ。
街を見下ろすように立つホーエンザルツブルグ城があります。
モーツァルトの生家
大聖堂
ここから自由時間。といっても1時間程しかなかったのでお土産を見て回ることにしました。ザルツブルガーノッケールというメレンゲのケーキ食べたかった。
焼きあがるのに時間がかかるので諦めました。ツアーではなく個人でこないと無理ですね。
せっかくウィーンやザルツブルクに来たのに、音楽の都を全く堪能することなくオーストリアを離れました。
ハルシュタットとザルツブルグ

コメント