1泊目はラビスタ函館ベイ。
函館には日本のホテルの朝食ランキングで上位のホテルがいくつかあるようです。
朝6時半、早めにと思って朝食会場へ向かうと既に長蛇の列。
入るまでに30分かかりました。これは時間制にするべきではないだろうか・・・。
朝食はバイキング形式で和洋のメニューがあり、北海道ならではの旬の食材も多い。
その中で人気なのがこれ。丼にご飯を入れてもらい、好きな海鮮をのせて海鮮丼を作ります。
もちろんおかわりも自由です。
ホテルをチェックアウトし、五稜郭へ。
市電で赤レンガ倉庫エリアから30分位。
五稜郭タワーに上りました。
桜は満開。だけど天気は花曇り。
青空がないといのうは写真映えしないね。
タワーから降りて五稜郭公園を散策。
この公園無料なんですね。犬の散歩させている地元の方もちらほら。
函館奉行所
2010年に復元されたもの。入場料500円。
新選組の大河ドラマ見てて、京都でもいくつか新選組の関連名所巡りしたけど今はそんなに関心がない?
函館の街は土方歳三のパネルや看板がすごく多い。
それだけ人気なんだなとは思うんだけど。
建物の造りは好き。
人が少なかったのでゆっくり見ることができました。
市電で戻って元町へ。
神戸も確か元町だったな。神戸に似てるなって思ったけど、幕末に開国したとき下田、函館、神戸の港を開港したんだから同じころ建てられた建物や文化があっても当然か。
ちょっと自分的に紅茶ブームがきてたので、ついカフェに入ってしまった。
ティータイムを楽しんだ後、旧函館区公会堂へ。
リニューアルされた後だそうです。
八幡坂から海が見えます。
海と坂と石畳。映画やアニメで舞台になったりするそう。
そういえばジブリでもそういうのあった気がする。
カトリック元町教会
領事館があったころは外国人もたくさん住んでいたんですね。
時間は14時過ぎ。朝食食べすぎたけどようやく食べられそうな気がしたので、ベイエリアまで下ってラッキーピエロへ。
函館名物と言ってもいいハンバーガー&洋食のお店。
店内もポップでかわいい感じ。
一番人気のチャイニーズチキンバーガー。
甘辛だれの唐揚げをはさんだバーガー。
チーズとミートソースのポテトも美味しかった。
2泊目は函館駅前のコンフォートホテル。
夕ご飯の時間まで部屋でのんびりしてました。
コメント