国立人類学博物館

午後は国立人類学博物館へ。
テオティワカン、マヤ、アステカなどの遺跡から発掘品を展示してある。
菩提樹のような噴水

アステカカレンダー

アステカ人はこのカレンダーをもとに、正確な農耕暦に従って労働し、節目ごとに血の生贄をともなう祭事を行っていた。
コアトリクエ像

モンスターにしか見えない(笑)
アステカの蛇神「ケツァルコアトル」をはじめとした神様がたくさんいる多神教らしい。
とにかくでかい顔の像

チェチェン・イッツアのチャック・モール像

こんなところにいた。
この他にもケツァルコアトルの神殿の復元、偉い人のお墓のレプリカ等々みどころがたくさん。
2時間ぐらいでしたがここなら1日でもいられるなぁと思った。
これでツアーは終了。
他のツアー客をホテルへ、私はスーパーで買い物を希望したのでそこまで送ってもらった。
ガイドさん、40年以上メキシコに住んでいる日本人だったのだけど、タクシー強盗に2回あったことがあるらしく、日が暮れてからのタクシーは白タクでも乗らないほうがいいというし、メキシコシティの治安はとても悪いというのでどんどん不安に。
スーパーの場所から考えると地下鉄にのり、サン・ラザロの駅でメトロバスに乗れば空港に帰れるというのをネットで調べ、その方法で帰ることに。地下鉄もスリが多いと本に書いてあったけど警戒すれば大丈夫と言われたのでカバンをがっちりガードして乗りました。満員電車ですごく混んでたけど無事に乗り換え空港に到着。
ホテルで荷物を受け取り着替えて帰国の途につきました。
最後にバタバタしてしまったけどメキシコ&キューバの旅は楽しかったです。
ユカタン半島はもう一度行きたいなぁ。まだまだ山のように遺跡があるみたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました