11月にグアムへ行く予定だったのが航空会社の就航延期により中止。
代わりに友人が沖縄に行くというので、同じ時期に飛行機をとりました。
木曜日午後から半休をとり、15時50分発のスカイマークで那覇へ。
沖縄本島へは実に19年ぶりです。時間が経つのは早い。
その時はパッケージツアーで、改装前の美ら海水族館とか民族文化村とかひめゆりの塔とか、初めての旅行で行くところは網羅していた気がします。
定刻どおり到着し、モノレールで「おもろまち駅」の「HOTEL STORK」へ。
友人がそこに泊まるので私も予約したんだけど、ロフト付きのシングルルームで中々おもしろい造りでした。
荷物を降ろして少し休憩してから国際通り近くの公設市場へ。
この辺りにセンベロで飲める居酒屋が多いという情報を得てやってきました。
1軒目:大衆串揚げ酒場 足立屋
千ベロ商標登録のお店で、千ベロセット1,000円。
飲み物3杯(オリオンビール、残波、電気ブラン)に食べ物1品。
ほぼ立ち飲みなんですが、若者がいっぱい。
ほろほろ気分で2件めへ。
2軒目:天シーサー
ここは串10本+飲み物3杯で1,000円。
何飲んだんだろう。泡盛とシークワサーサワーともう一つ何か。
1人飲みだとどうしても食事のピッチが上がるから酔いが回りやすいね。
締めにソーミンチャンプルを注文。
初めて沖縄に来た時に食べて感動したもの。
自宅で再現しようとしたけど、麺がくっつかないようにするのが難しかった。
そして酔っ払いはその辺の猫に話しかける(笑)
この辺りは猫が多いことで有名らしい。
猫をかまっていたら、お店の前で飲んでた人にスマホを逆さまにして撮るとほとジェニックな写真が撮れるとか言われたので撮ってみた。
雰囲気出てる?
1日目からよく飲んだなぁと思いながらホテルへ戻りました。
20年ぶりの那覇

コメント