2日目は八重山離島巡りツアー。
ツアーデスクにて、出発は石垣島の離島ターミナルなんだけど、今日は竹富島に泊まるから途中下船したい云々と説明したら、帰りの船に荷物を乗せときますね〜と荷物を預かってくれました。お陰で荷物をとりに石垣島まで戻る必要なくて助かった。
こういう説明、日本語なら出来るけど英語だとできんな・・・。
それはさておき石垣港から西表島へ出発です。
高速船で40分。
300人は乗れる船だったけどここも満席。日曜日だからかなぁ?
大原港到着後、仲間川マングローブクルーズへ。
マングローブって見たことあったかな?
確か絶滅危惧種だったよな?
と思いながら船が進みます。
サキシマスオウノキ
西表島は島の面積のほとんどがジャングルなんですね。
有名なイリオモテヤマネコもそんなジャングルの中で生活してるので、
観光地を巡るツアーでは会えるはずもなく。
イリオモテヤマネコも100頭ぐらいしかいないので、保護のためにトンネルが掘られたりヤマネコに優しい設計になってるとガイド兼ドライバーさんが言ってました。
次は水牛車で由布島へ。
水牛ってとても可愛い顔してるんです。
体の大きさによって乗せる人の数もかわるそうです。
牛さんたちは完全週休2日制8時間労働だそうで、人並みによく働きますね。
由布島へは10分程度で到着。
亜熱帯植物園を散策。
非番の水牛達(^^)
帰りは三線弾いてくれる牛車がいい!と心の中で思っていたら、
その牛車にあたりました。
お姉さんが三線を弾きながら民謡の「安里屋ユンタ」を披露してくれました。
沖縄気分を味わいながら、小浜島へ。
離島巡りツア〜西表島へ

コメント