クロアチア第2の都市スプリット。
ローマ時代の皇帝ディオクレティアヌス帝が皇帝を引退して余生をすごした場所。
ディオクレティアヌス亭はキリスト教徒を迫害した皇帝なので長い間悪い皇帝とされていたけど、近年になって拡大しすぎたローマ帝国を4分割し、それぞれに皇帝を置いて治めさせたという政治手腕が評価された皇帝。
復元図
正方形でわかりやすいつくりって好き。迷子にならない。
かつての宮殿を埋め立てた上に街が作られており、完全には掘り起こされていないらしい。
この人がディオクレティアヌス帝
地上にでてぐるっと周ったところにあったグルグールの像
足の親指に触れると幸せになるということで撮影。
金の門から中へ戻り、フリータイム。
大聖堂
宮殿の中庭
銀の門
お土産店も多く、ここまで友人への買い物をしてなかったので、
チョコレートやラベンダーポプリ等々色々と買い物ができました。
ランチの後、5〜6時間かけてザグレブへ戻りました。
途中で見かけたローマ時代の水道橋。
これは宮殿の中庭に置いてあったもの。
石で作られており、これを連結して水の通り道にしたらしい。
昔の人の技術ってすごいなー。
スプリット

コメント