世界遺産コトル&モスタル

周辺観光でモンテネグロの世界遺産コトルへ。

城壁に囲まれた要塞都市。
上から見ると三角形に囲まれているらしいけど、時間がないため城壁に登る時間がなく・・・。

聖トリフォーノ大聖堂

聖ルカ教会

古い方の教会でセルビア正教会のつくり

聖ニコラ教会

少し豪華になってた
旧市街地は中世の面影を残す石畳み。城壁登りたかったなぁ。
そして翌日ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルへ。

この辺りになるとオスマントルコの面影が濃く残ってます。

丸石の石畳み。
モスタルの石橋

20年前のボスニア紛争で破壊され、その後ユネスコや民間の援助で復興した石橋。
復興のシンボルになった橋の近くにこれがありました。


橋の上からみた景色

可愛らしいモスクでした。
今回移動中にガイドさんがユーゴスラビアの内戦について話をしてくれました。
1993年-95年、子供の頃遠くの国で戦争があったのは知っていましたが、実際に訪れてみると戦後20年はまだまだ遠い昔ではないなと感じました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました