3月の最初の週末に石垣島へ行ってきました。
沖縄へは10数年前に行ったことがありますが、石垣島は初上陸。
今回は両親と一緒でしたが計画は全て私が立てました。
まずANAにて中部国際空港から石垣空港へ。
今回航空券を各航空会社で比較検討したのですが、
直行便が飛んでるANAが一番安かった。
飛行時間は約3時間。
1列6席のスタンダードな飛行機でしたが往路も復路も満席でした。
国内線は持ち込みOKなので空弁で昼食。
新石垣空港到着後、レンタカーのお迎えバスへ。
6時間パックで1台レンタル。
まず最初に玉取崎展望台へ。
雨は降らないけど雲が多い天気。
3日間ずっとそんな感じで青空は見えませんでした。
30分程走って川平湾へ。
グラスボードに乗ってみました。
カラフルなお魚や珍しい珊瑚がたくさん見れました。
高嶺酒造所で泡盛について少し学んで、離島ターミナル近くのホテルに向かいました。
1日目の宿はホテルククル。
設備はビジネスホテル並みなのですが、綺麗に掃除されており、
離島ターミナル&バスターミナルの目の前でユーグレナモールまで近くて便利でした。
小休憩後、夕食をとりに外出。
第1候補のお店が満席だったので、もう1つの候補、南風(ぱいかじ)へ。
ラフティー、ゴーヤチャンプル、オオタニワタリのサラダ、島らっきょう、グルクンのから揚げ等々。
地元の料理を頂きました。
ゴーヤチャンプルは苦みもなく味付けもよくて、ゴーヤが苦手な母が絶賛してました。
もちろんお酒はオリオンビールと泡盛です。
父は40度以上の泡盛をロックで飲むのが一番美味しいと言っていたけど、私は30度位が飲みやすくていいです。
石垣島へ

コメント