5日目はサンクトペテルブルク市内観光。
カザン聖堂
日曜日なのでミサが行われていました。
正面から見るととても綺麗ですが、裏側はまだ修復途中なのか柱が黒ずんでました。
修復作業って大変なんだな。
この近くにスターバックスが2軒ありましたが、お目当てのスターバックスタンブラーは売り切れ。
入荷を聞いてもらいましたが、2週間後に入ってくるかしら?という曖昧な返事でした。
血の上の教会
アレキサンドル2世が暗殺された場所に弔意を込めて息子が建立した教会。
まさに血の上に建てられた、そういう意味だそうです。
ロシアワールドカップの名残。
確か準決勝はここサンクトペテルブルクで開催されたんですよね。
エルミタージュ美術館。
午後から雨が降る予報になっていたので先に記念撮影。
この近くの桟橋から運河クルーズへ。
真ん中の国旗がかかっているところが日本大使館
エルミタージュ美術館を運河側から
クンストカメラ(ドイツ語で「驚異の部屋」を意味)
ピョートル大帝のコレクションで奇形児などを集めた自然科学博物館。
人類学、民族学の博物館で友人は興味津々でした。
エジプトから購入したスフィンクス
船は結構揺れましたが船酔いすることなく楽しめました。
聖イサク寺院
ピョートル大帝の騎馬像
台座はバルト海、踏みつける蛇は敵国を表しているそう。
お昼はキエフ風カツレツ。
肉汁じゅわーで美味しかったです。
サンクトペテルブルク運河クルーズ

コメント