午後15時出発のトレド半日観光ツアーに参加しました。
セゴビアにも行きたかったのですが、マドリッド滞在が1日しかなくどちらにしようか迷ったあげく、『もし、1日しかスペインに居られないのなら、迷わずトレドへ行け』という言葉を信じてこちらにしました。
最初電車で行こうと思ってたけど、時間的効率と展望台に行きたいと思いツアーを選択。
トレド到着後、まず向かったのが旧市街を見渡せる展望台です。
その後、エスカレーターのある入り口から旧市街に入ります。
旧市街は石畳で道が入り組んでいて迷路のよう。
サント・トメ教会
エル・グレコの傑作『オルガス伯の埋葬』があります。
エル・グレコの作品はプラド美術館でもいくつか見ました。
カテドラル
カテドラル内の祭壇
昔は文字が読めない人が多かったため、キリストの物語を図で理解できるようにしたんですね。
修道院菓子のマサパン
休憩時に立ち寄ったお店で味見をさせてもらいました。
甘いけど私は結構好きかも。
トレドに初めて来た日本人は天正遣欧少年使節団だそうです。
1580年代というから織田〜豊臣の時代でしょうか、九州のキリシタン大名の子供達がローマに行く途中に滞在したとか。
今は飛行機で14時間だけどあの時代は大変だっただろうな。
夜19時半頃マドリッドに戻ってきました。
グランビア通りで解散してくらたのはいいのですが、21時からフラメンコショーを予約していたので急いで夕食。
フラメンコは「トーレス・ベルハメス」を予約しました。
予約した時期が早かったのか、真ん中の一番前の席で足下がよく見える。
終止難しい(悲しい?)顔をして踊ってた
こちらは観光客向けのお店なので見慣れてる人には迫力が足りないそうですが、1人で余り遅い時間に鑑賞したくなかったし、それなりに楽しめたのでよしとします。
帰りは店を出てすぐの大通りのタクシーストップでタクシーに乗りました。
ホテルまでは約6ユーロ、ぼったくられることもなく無事にホテルに到着しました。
トレド旧市街とフラメンコ

コメント