エアアジアでマレーシアへ

お盆休みはエアアジアでマレーシアへ。
朝11:00のフライトだったので、始発の新幹線で行くつもりでしたが、
お盆期間の新幹線混雑状況を見て、急遽1週間前に前泊に変更。
仕事終わり後、自宅によって着替えてから近鉄特急で難波へ。
難波から新今宮駅へ移動し、駅近くのホテルに宿泊しました。

シングル1部屋2,500円。
部屋は清潔で女性専用フロア&大浴場ありだったのでよかったのですが、
場所が西成地区なので駅からホテルまでが嫌な感じ。
やっぱり安くて駅近でもここら辺の地域は泊まりたくないなと思いました。
翌朝、南海鉄道で関空へ。乗り換えなしで行けるのはGood!
早めに着きエアアジアカウンターへ。
9時前だったのでカウンターは空いていましたが、すぐに保安検査へ向かってくださいと言われた。でも朝食をとっていなかったのでKALラウンジへ。10時前に出国ゲートに向かったら長蛇の列。結局そこから45分ぐらいかかりました。中部国際空港なら混んでるって言われても大したことないのに、お盆の関空って恐ろしい。自動化ゲート登録しておけばよかったなと思いました。
10分前に無事に搭乗。LCCなので、全員乗せてなくても出発するかと思っていましたが、出発時間が過ぎても待っていました。これは日本だからかな。

離陸後、すぐに機内販売が始まりました。

事前に食事を購入していたのですが、どの席の客が事前購入しているのか把握している感じでした。クアラルンプールまでは7時間あるけど、意外と食べている人が少なかった。
クアラルンプール到着後、まずはSIMカードを購入するため空港内をうろうろ。
海外の空港は到着ゲートをでたら通信会社がずらっと並んているイメージだったのですが、KLIA2はショッピングモール的な作りになっていてどこにあるかわからず焦りました。とりあえずラウンジで考えようと思って2Mへ上がったところに探していた「CELECOM」があったので、そこでSIMカードを購入し、1GB(1Week)を契約しました。それで30RM(840円)ぐらい。SIMカードってもし次回行くことがあれば通信量契約さえすればまた使えるのかなぁ?
空港バス(スターシャトル)でプドゥ・セントラルへ。
バスターミナルのすぐ近くのホテル「シティン」に4泊しました。
チェックインして荷物を置いた後、チャイナタウンへ。
チャイナタウンまで徒歩5分ぐらい。
豆腐花とカットフルーツを買い、両替をしてホテルへ戻りました。
kl2_003.jpg
ここだけ見ると台湾にでも来たみたいです。

コメント

  1. nori より:

    関空から出発したんですね。
    私はいつも泉佐野に泊まりますがだいたい6000円くらいします。新今宮は東南アジアに慣れていたら大丈夫ですが、日本一治安の悪い地域です。
    関空は中国人が爆増している(最近は成田よりも多い)ので、早朝から深夜までとんでもないことになっていますね。エアアジアは再び、中部に就航とのことですが、いつのなるやらです。

  2. kiyomin より:

    前にりんくうタウンのホテルに泊まった時はそれぐらいでした。
    今年初めに通天閣から西成方面へ昼間歩いたので地理はわかっていましたが、やっぱり夜だと雰囲気が違いますね。

タイトルとURLをコピーしました