KL市内観光

最終日、クアラルンプール市内観光をしました。
ホテルをチェックアウトしてKLセントラル駅へ。
スーツケースを駅の預かり所で預けました。場所がちょっとわかりにくかった。
マクドナルドで朝食後、KTMコミューターでシャー・アラム駅へ。
この日自動券売機のシステムが故障したのか、どこも窓口精算でした。
40分程揺られてシャー・アラム駅に到着。
駅前のタクシー乗り場でブルーモスクへの往復をお願いしました。
ブルーモスクへ到着後、記帳して靴を脱ぎ、入り口で青いガウンとフードを着せてもらいました。

ちょうどお祈りの時間が終わった後なのか、人はまばらでした。

マレーシア最大、世界でも屈指の大きさを誇るモスクですが写真では伝わりにくい。

ぐるっと回った後入り口に戻り、タクシーで駅まで戻りました。
メータータクシーでしたが停まっている時間も加算されていたらしい。
往復で26RM。珍しく女性のドライバーでした。
またKTMコミューターに乗り、今度は反対側の終着駅バトゥ・ケーブスへ。
途中乗り換えが必要で、クアラルンプール駅到着から10分後だったのですが、電光掲示板の時間の数字がどんどん変わっていく・・・。時刻表は始発駅以外はあってないようなものらしい。
駅へ到着後歩いて行ける距離でした。

272段の階段でしたが昨日の筋肉痛もあり、ゆっくり登りました。
ここはヒンドゥー教の聖地。

クアラルンプールから来やすい場所にあるので観光客も多いです。

上の鍾乳洞にはたくさんの猿と鳩たち。
帰りは旧クアラルンプール駅で降り、これまたコロニアルな駅舎を見に行きました。

国立モスク

そこからバスに乗るのも電車も中途半端な距離だったので歩いてムルデカ・スクエア(独立広場)へ。
国立織物博物館

旧連邦事務局ビル

マスジット・ジャメ

そこからLRTで一番の繁華街ブッキ・ビンタン通りへ移動し、遅めの昼食をとりました。

ワンタン・ミー(ドライ)
筋肉痛で足が痛かったので、中国式マッサージのお店へ。
タイ式マッサージ60分をお願いしました(60RM)。
少し体が軽くなったところで、無料巡回バスでペトロナスツインタワーへ。

着いた時間が日没直後だったので、青と黒の空が綺麗でした。
KLセントラル駅へ戻り、スーツケースを受け取って空港バス乗り場へ。
ちょうど出発するバスがいたのでチケットを購入して乗り込み、うとうとしているうちに到着。
KLIA2内にスーパーマーケットがあるので、残りのRMを使ってコーヒーや紅茶、お菓子等々のお土産を購入しました。
最後にラウンジで夕食をとり、深夜便で帰国しました。
マレーシア、初めて行ったのに懐かしいような馴染み深そうな気がしました。
英語がどこでも通じるっていうのはやはり楽。
また機会があれば、今度はボルネオ島とか行ってみたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました