午後戻ってきて再びホイアンを散策しました。
夜はお店の明かりのみで暗い川沿いも違った雰囲気です。
ヨーロッパ風の建物もあります。ブーゲンビリアが見事です。
まだ見ていなかった中国系の寺院を見てまわりました。
廣肇会館
福建会館
関公廟
コム・ガーが有名なお店でランチ。
鶏のせ炊き込みご飯です。
タイでいうカオマンガイ、マレーシアでいうチキンライス(海南鶏飯)。
このお店は1種類しかメニューがないらしく、席に座ったら自動的に料理が運ばれてきました(笑)
ブラブラするにも暑すぎる。カフェでマンゴースムージーを飲んで休憩してから、ホテルに戻りました。
今回2泊したビンフンライブラリーホテル。
ビンフン1、ビンフン2の系列ホテルだそうですが、図書館っぽくして違いを出したのかな。
屋上にプールもありましたが入る時間がなかった。
ホイアンは小さな街なのでそれほど見るところはないですが、
料理教室に行ったりリゾートでのんびりするのにはいいかもしれません。
空港へのピックアップサービスを初日に近くのトラベルオフィスで予約しました。
ホイアンからダナン空港まで11万ドンです。
往路のホテルの送迎サービスはその3倍。
今回の旅もいろいろと勉強になるなぁ。
ホテル前で車を待ちつつ、空港で食べようと思って買っていたバイン・ミーに手を出してしまった。
バイン・ミー・フーンの焼豚肉団子入りバイン・ミー
2万5000ドン(=150円)
お肉にも野菜にもしっかり味付けされており、ベトナムっぽい味がしました。
今まで食べたバイン・ミーで一番美味しいかも。
空港への車は普通の4人乗りの乗用車でした。
私は助手席に乗ったのですが、運転手が話しかけてくるので応対にもごもごしていたところ、流暢な日本語と英語で後部座席の紳士が助けてくれました。聞くと韓国人だそうですが、日本のそれも名古屋の八事に10年間住んでいたことがあるそう。
そのお二人はダナンまでだったのですが、途中で気が変わったのか運転手と交渉してビーチへ向かうようでした。
先に私を空港へ送り届けてくれてよかった。
無事にチェックインし、最後にハイランドコーヒーで甘いコーヒーを頂きました。
こちらは3万ドン。さっきのバイン・ミーより高いけど空港値段かな。
最後にベトナムドンをお土産で使い果たし(お店のお姉さんに残り全額出してそれで買えるものを選んでもらった)、香港へ戻りました。帰りの飛行機は順調でした。
ホイアン散策

コメント