グランドキャニオンを後にして車は一路セドナへ。
インディアンの聖地とかスピリチュアルな土地とか、
近年パワースポットとして人気が上昇しているところです。
ホーリークロス教会
カセドラルロック(写真左)
ベルロック
チャクラを開いているとびりびり感じるらしいのだが、何も感じず・・・。
エアポート・メサ
その後、ランチ休憩も兼ねてアップタウン散策。
サボテンのハンドクリーム、赤砂のパック、バスソルト等のお土産を購入。
帰りに高速道路からはずれ、「ヒストリックルート66」生誕の街セリグマンへ。
ルート66はアメリカの中西部・南西部の8州を通る国道で、現在は高速道路の建設により廃線になった道。
映画や音楽などにも登場し、多くの人に愛された道だったそう。
その道路沿いにあった街も過疎化が進み、これはやばいぞってことで残そうと活動を起こした人がセリグマンの床屋さん。
ちょっとした観光ポイントになってます。
お店の横には廃車があり、映画「カーズ」がここで誕生したとか。
そして夜にラスベガスに戻ってきました。
最後の夜ということでコスモポリタンのバフェで夕食。
その後、ホテルをはしごしてカジノをやりました。
ビギナーズラックは最初の30分のみで後は・・・。
ラスベガスが潤うわけですよ。
荷物を詰め直してシャワーを浴びて寝たのが朝3時30分。
1時間後には起きて空港へ向かいました。
もちろん、帰りの飛行機は爆睡でした。
セドナからルート66へ

コメント