2日目、ラスベガス市内観光。
実質、この日しかラスベガスで1日使える日がないので、ストリップ通りを北から南へ歩いてきました。
まずはストリップ入り口の看板から。
ニューヨーク・ニューヨーク
ホテルにジェットコースターもある
エクスカリバー
ノーマークだったのでお城にびっくりした。
ルクソール
思いっきりエジプトなのだが、最近は脱エジプトを目指しているらしい。
ラスベガスって街全体がテーマパークみたい。
その後、お昼をとるためホテルからタクシーを使いハワイの有名店「iHop」へ。
ここで問題発生!
私はストリップ北のお店にいくつもりだったのが、タクシーの運転手はなぜか南方面へ。急いで地図を調べたら(こういう時レンタルWiFiって便利)乗った場所からだとそちらの方が近いらしい。
というわけで、予想外のサウスアウトレット隣の「iHop」へ。
朝食バイキングであまりお腹が減っていなかったので1つ頼んで3人でわける。
「1つでいいの!?」と何回か聞かれ、シェア用のお皿を頼んだら笑われた。
いや、無理だから。このボリューム1人では。
食事後、アウトレットを見学し、バスを乗り継いでベネチアンホテルへ。
イタリア行きたいなぁ。
シーザーズパレスのショッピングモール「フォーラムショップス」へ。
なんか見たことある雰囲気。
東京のヴィーナスフォートに似てますな。
多分ヴィーナスフォートの方が真似したんだな。
一番奥のステージでアトランティスの無料ショーを見る。
内容はよくわからないけど炎とかの吹き出しがすごかった。
夜のショーの前に腹ごしらえ。
プラネットハリウッド内レストランのハンバーガー。
周りのテーブルは皆バーガープラス山盛りポテト頼んでたけど、おそらく食べ切れないので断念。
その後一度パリスに戻り、集合してベラッジオへ。
シルクドソレイユの「オー」。
ローアーオーケストラにしてもらったので近くてよく見えました。
サーカスって子供のとき以来だけど、シルクドソレイユのはアクロバットというより芸術なんだな。
水を張った床が変幻自在で深さが変わっていたけどどういう仕組みなんだろうか。
帰りにベラッジオ内をうろうろ。
「オーシャンズ11」の撮影が行われたロビー。
ギネス登録のチョコレートファウンテン等を見て帰りにベラッジオの噴水ショーへ。
1日ぎゅっと詰め込みました。
ラスベガス市内観光

コメント