洋服や雑貨が見たいということでまずは「ココ・シルク」へ。
ガイドブックにものってる日本人ガイド御用達のお店らしく、店員さんは片言の日本語話します。
ベトナムの物価からすると少々高めかな〜。
ただ私のような買い物慣れしていない人からするとシルクの品質や縫製の違いはよくわからないからなんとも言えないです。
それからシルク製品のお店が並ぶハンガイ通りへ。
ハノイはバイク社会。
信号もほとんどあってないようなものなので、
バイクの波の間をぬけて道をわたります。
ゆっくり歩けばバイクがよけてくれるとのことで、
確かにきょろきょろするよりはまっすぐ歩いた方がひかれる心配はなさそう。
あちこちお店をのぞいたりしていたらあっという間に「水上人形劇」の時間に。
水を張った池?の中でこんなカラクリ人形を動かします。
正直あまり期待してませんでした。
人形劇だからひょっこりひょうたん島のようなのを想像していたら、
全然違う!!
バシャバシャ動きながら田植えをする農民!
水の上を高速で走る鯉や鳳凰!
木登りまでするきつね!
ストーリーはチラチラパンフを見ながらみたのでなんとなくわかったし、
動きが速くて水しぶきもたち、なんだか面白いぞ。
ということであっという間の50分でした。
客は日本人や欧米人が多い印象。
最後に人形遣いのメンバーがでてきてくれました。
腰まで水につかってる。公演回数の多い日は大変だろうな。
1日目はこの後夕食だけ。2日目はハロン湾です。
買い物&水上人形劇

コメント