翌日はフエ1日観光。
私だけホイアン出発で、後はダナンで3組ピックアップでした。
ホイアンからフエまでは約3時間。
前回ハノイで利用したレフォンツーリズムの日帰りツアーでした。
フエは15世紀に栄えた阮(グエン)朝の首都だったところです。
まずはフエの帝廟から。
カイディン帝廟
カイディン帝はフランス統治時代の皇帝で、西洋の文化を取り入れて派手につくったそうです。
4代目皇帝トゥドック帝の別荘地兼墓所「トゥドゥック帝廟」
ここで執務を行うこともあったそうなのでものすごく広いので入り口辺りまで。
建物の造りとか漢字の名称が多いのは中国の影響から。
2代目のミンマン帝がとても偉大な王様だったそうです。
どこでも2代目、3代目辺りで国の基礎を作ると後に続くということかな。
登用試験を行ったりインフラ整備などしたそうです。
それと何百人の側室、150人もの子供がいたらしい。
滋養と活力に効果的な彼の名前のお酒もあるそう。
ミンマン帝廟も行ってみたかったなぁ。
天母寺(ティエンムー寺)
昼食はフエ宮廷料理と予定ではなっていましたが、想像していたものとはちょっと違い、普通に美味しいベトナム料理でした。
食事後、フエ王宮へ。
王宮門
木の作りが美しい
太和殿
顕仁門
かつては東門と西門で男性専用、女性専用と別れていたそうです。
正面は王様と官吏専用。
ドンバ市場
ドンバ市場により、3時間の道をまた戻りました。
レフォンツーリズムのバスは社内でWiFiも使えて広くて快適でした。
一度ホテルに戻り、夕食はホイアンの旧市街のお店へ。
カオ・ラウ
スープは甘みがあるけどあっさりしてました。伊勢うどんがルーツだそう。
そしてホテル近くのマッサージへ。
お姉さん顔覚えていて、前を通ったら手招きされました。
古都フエ日帰りツアー

コメント
最近注目されているベトナム中部ですね。
たしかに見どころも多いので楽しめますね。
私はフエに泊まってタクシーチャーターで行きました。
ほぼ同じ内容です。
宮廷料理ですが、ガイドブックに載っていた店に行きました。
地元の人はいかないらしくシクロの運転手は迷って聞きまくっていましたが。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1934688625&owner_id=5507294
これで20USドルくらいでした。これなら納得といった感じでしょうか。ベトナムの物価からしてかなり高いですけど。(他のお客さんも外国人ばかり)見た目はもちろん、味もなかなか良かったです。
noriさんの写真のような料理を想像してたので、あれ?て感じでした。
ツアー中も観光する場所を確認されたし、ツアー会社が出してるスケジュールと請け負ってる方で意思疎通ができてないのかもしれませんね。
この辺のアバウトさがベトナムって感じがします(^^;)