2日目2つめの観光は世界で2番目に大きいというポストイナ鍾乳洞。
300万年の歳月をかけて形成された全長20kmの巨大な空間。
入り口から約10分かけてトロッコ列車で向かいます。
ジェットコースターまではいかないけど、暗いのと天井が低いためか、結構スピードが出ているように感じます。
到着してからは徒歩で、1時間半のコースです。
チューリップ層
スパゲッティー
コンサートホール
1万人を収容できる位の広さがあり、実際にコンサートが開かれたことがあるそうです。
真っ白いのは珍しい
両生類プロテウス。
生き物が全くいないと思われていた鍾乳洞でみつかった生物。
ヤモリが細くて白いかんじ。
1年近く何も食べずに生きられ、寿命は100年近く。
これが発見されてドラゴンの子供だ=ドラゴンが住む国と考えられるようになったらしい。
本物は写真とれないのでオブジェでお許しを。
今までいくつか鍾乳洞を見たけど、ここは圧巻でした。
こんな地下空間発見して調査進めた人たちは怖くなかったのかなー。
鍾乳石は1センチ伸びるのに70年から130年かかると言われているし、
途方もない時間をかけて形成されたのがわかる場所です。
ポストイナ鍾乳洞

コメント