今年のGWは10連休。
とはいえ年末年始もがっつり旅行をしたので今回は近場で予算控えめで。
5月1日が祝日になるというニュースが出てから、アジアで行ったことない国で安いところと調べた結果、フィリピンのセブ島になりました。
訪問国32か国目フィリピン。
連休初日は中部国際空港も大混雑のニュースがやってたけど連休3日目だし夜の便だしと2時間前に空港に到着。考えが甘かった・・・Webチェックインを済ませた列なのに荷物を預けるのに50分かかりました。
おかげでラウンジにも15分しかいられず、とりあえずマニラに向けて出発。
駆け込みビール2杯のおかげか搭乗してすぐ寝てしまったのでフライト中はずっと寝てた。午前1時30分、マニラに到着。
ここから入国審査に40分、荷物受け取り25分、両替5分、国内線にチェックイン30分で乗り継ぎまで3時間あったけど眠いし混んでるしであっという間に過ぎました。国内線への乗換えはラウンジ使えないからゆっくり行動したのもあるけど。搭乗したらまた眠気が襲ってきたのでここでも爆睡。
6時前にセブへ到着。
出口の横にsimのカウンターがあったのでそこで5日間のsimカードを購入。
300ペソ(1ペソ2.2円=約660円)でした。
公共のバスがあるようなので待とうかなと思ってベンチに座りGrabタクシーの設定をぽちぽち。どうやってもクレジットカード登録ができないので、チャージ方式に変更して試しにタクシーを呼んでみた。
すぐ来ました。249ペソでセブシティの宿まで。後で宿の人に聞いたら空港タクシーより安いそうです。
宿に着いたもののまだ朝の7時。
今回の旅は私には珍しく全く予定を立てていなかったので、荷物を預かってもらい朝食を食べながらガイドブックを熟読。今回は日本人宿だったのでロビーに代わる代わるやってくる日本人と情報を交換してたら2時間ぐらい経ってた。
暑いし寝不足でもあるので今日はゆっくり市内観光とショッピングをすることに。
Grabタクシーを呼んでサンペトロ要塞へ。
このタクシードライバー、旅行者と判断すると早速勧誘攻撃。
1日3000ペソ払えば市内観光し、最後に山に登って景色を見るのも連れてくと熱心に話してくるけど眠いし体力ないしということでお断りしました。
それでも要塞に到着したら教会とマゼランクロスはあちらの方向だよと教えてくれた。いい人だったのかもしれない。
サンペトロ要塞
フィリピン最古の要塞。海に面している要塞でアメリカ統治時代、日本統治時代も使われていたらしい。
玄関にも。こちらは係員について中に入っていったから飼い猫かな。
フィリピンはアメリカ統治時代があったからかキリスト教徒が多い。
マゼランクロス
マゼランがフィリピンに上陸した際につくった大きな十字架。
市場を少し散策。
タクシーに乗っている時にも少し見えたけどスラム街に近いためかスリに注意とガイドブックに書いてあったので、深入りせずにささっと通り過ぎた。
ここからまたタクシー移動し、SMシーサイドモールへ。
私、SMシティと間違えて指定してしまったみたいですごく大きなモールに着いてびっくり。
迷子になりそうなモールの中でなんとかフィリピン料理のお店「Kuya J」を発見。ハロハロが食べたくなったので料理は1品のみ。
モール間をMyBusが走っているみたいなので試しに乗ってみました。
一律25ペソ。この公共バス安いんだけどルートがわからないのでこれ1回のみの利用になりました。
SMシティにてスーパーがあったのでお土産のドライマンゴーやお菓子を購入。
1日目にして買い物がすんでしまったので後から考える必要がなく楽ちんでした。
コメント