仙台〜松島

1泊2日の仙台ー花巻の旅。
この年になっても1人旅だとできる限り経費節約の旅になります(笑)
1日目、「関西レール&バス(2,380円)」で近鉄乗り継ぎ、大阪上本町で空港バスに乗り換えて関西国際空港へ。
空港バスが工事渋滞のため15分遅れで到着。
元々、出発55分前到着の予定で、なおかつバス亭到着後、
ターミナル2へ移動しなくては行けなかったためちょっとあせった。
無事にチェックインして搭乗。

初めてのピーチ。安くてよい(片道5,430円)。
名古屋にも就航してくれないかな。
仙台空港到着後、電車で松島海岸へ。
到着したのが15時。16時発の最後の遊覧船に間に合いました。


これで日本三景制覇です。
ハロン湾の記憶が新しいせいか、ちょっと物足りないけど
船に乗る前に岩牡蠣&つぶ貝を買って海の幸も満喫。

牡蠣の時期に食べ放題にきたいなぁ。
遊覧船を待っている間、急いでお寺をまわりました。
瑞巌寺(本堂改修中のため『寶華殿』特別公開)

円通院



現在公開中の映画「蜩の記」の撮影場所になったそう。
その後、塩釜にもよりたかったけど日が暮れるのでゲストハウスへ。
チェックイン後、牛タンMAPをもらい、仙台へ。
仙台すごーく都会でした。
宿のスタッフオススメの「べこ政宗」へ。
ここはタン元という一番奥の部位を使用しているためとても柔らかい牛タンを提供するお店だそう。

それから「ずんだ茶寮」でずんだ餅を購入し、萩の月も買って宿へ。
この日は満室でシアトルから来たという方もいてもっとお話したかったのだけど、シャワーを浴びて出たら女性陣退散でスタッフもお客も男性ばかりだったので1杯だけ飲んで寝ました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました