3日目はのんびり起きて朝食へ。
エッグベネディクトを作ってもらうつもりだったのにおいしそうなフレンチトーストや上海麺や点心たちを食べていたらお腹がいっぱいになってしまいました。
26階のレストランからの眺め。
安宿も泊まるし普段はビジネスホテルが多いのだが、たまにいいホテルに泊まると気分が上がる。
朝食後、ホテルの地下直結のスーパーカルフールへ。
普段中国産を避けているので積極的な購買意欲がわかず、結局ビールと麻婆豆腐の素とお菓子を2袋のみ買いました。
チェックアウト後、豫園へ。
中国は地下鉄等にコインロッカーがないんですね。
ホテルに預けて取りに戻るのも面倒なので持って歩きました。
豫園内は段差が多くて大変だった。
名古屋では高級と言われてる『南翔饅頭店』へ。
1階のテイクアウトは並んでいたので、店内へ。
階数が上がると値段も上がると聞いたので2階にいこうとしたら、間違えて3階のレストランへ。
1階から2階への階段は10段以上あるのに、2階から3階は1段しかないなんて詐欺だ。
注文してから気づいたので、大人しく頂きました。
ここも美味しかった。けれど並べて食べ比べないとどこがいいとかわかりません。
混雑している橋を通り抜けて、豫園内へ。
奇岩いいですね。
豫園商城を抜けて、公園を抜けて川沿いへ。
外難の景色を見ながら地下鉄2号線の駅まで歩きました。
地下鉄からそのまま空港へ。
帰りは飛行機の遅延で名古屋到着が遅くなったが、映画見るのにはちょうどいい時間だった。
次回は蘇州や杭州に行ってみたいです。でもツアーがいいかなぁ、次は。安いツアーたくさん出てるのよね。
豫園&外難

コメント