近畿

京都東山花灯路

『京都東山花灯路』は京都東山の青蓮院から清水寺までの散策路に、京焼・清水焼、京銘竹、北山杉磨丸太、京石工芸、金属工芸の5種類の露地行灯を設置して灯の路を作るイベントです。また、散策路界隈にあるお寺の特別拝観やライトアップ、いけばなプロムナ...
2008.01_エジプト

スフィンクス

スフィンクスとピラミッド~!!! スフィンクスの目線の先にはちゃんとケンタッキーがありました!! 今はケンタッキーとスフィンクスの間にビルが建ってしまい、向かい合ってるというわけではなかったけれど。 今まで神殿でちっちゃいスフィンクスをた...
2008.01_エジプト

ピラミッド

ついにピラミッドが目の前に!! あまりにも大きすぎて空が小さく見えた・・・ クフ王のピラミッドは1日300人限定。1人1枚並んで買わないといけないらしく、朝9時前から入り口にスタンバイ。 そして、駐車場からチケット売り場まで走ってようやく...
2008.01_エジプト

ルクソール神殿

最後にルクソール神殿。 同じツアーの方が体調を崩したので先にホテルにチェックインしたため夜の観光に。 でも夜に来て大正解!! 少し同じような色彩の遺跡に飽きてきていたせいか、 ライトアップされたルクソール神殿は幻想的でとても美しかった...
2008.01_エジプト

ハトシェプスト女王葬祭殿&王家の谷

ルクソールは東岸と西岸に遺跡があります。 ハトシェプスト女王の葬祭殿。 エジプトの歴代ファラオで唯一女性だった王。 ここもとても美しい葬祭殿でした。 ただ女王であったがゆえの怨みや反感が強かったせいか、亡くなってから彫刻や壁画の一部が...
2008.01_エジプト

カルナック神殿

アスワンから空路ルクソールへ。 神殿入り口と入り口前のスフィンクス。 オベリスク ラムセス2世の像 大列柱の天井の一部。わずかだが色彩が残っている。 エジプトの遺跡って無彩色 だと思ってた。 当時は色鮮やかできれいだったんだろうな...
2008.01_エジプト

不運とナイル川の夕日

本日のホテルはイシス・アイランド。 ナイル川沿いのホテルで、島全体がホテルなので船で移動。 本当は午後アブシンベル大神殿に行く予定だった・・・のに(怒!!) ナイルエクスプレスの到着が2時間30分も遅れ(事故ではない。よくあることだそうな...
2008.01_エジプト

イシス神殿

夜行電車でカイロからアスワンへ。 アスワンに到着後、イシス神殿へ。 この神殿は島の上に建っていて、船でしかいけないのでボートで移動します。 エジプト古代の神の一人、イシス女神を祭った神殿。 古代エジプトは多神教なのでさまざまな神が登...
2008.01_エジプト

アレキサンドリア観光

アレキサンドリアのホテルからの風景。 目の前に広がるのはもちろん地中海。 海の向こうにはギリシャとかイタリアがあるはず。 アレキサンドリアの海には神殿とか遺跡が水没しているそうです。 全部地震で海に沈んだんだって。もったいない!! 海の中...
2008.01_エジプト

エジプトへ

年末年始を利用してエジプトへ行きました。 今回の旅はエミレーツ航空でドバイ経由エジプト行き。 中部国際空港の離陸時間は22時45分。 フライト時間は11時間と乗換えて3時間長い道のりになりました。 約15時間かかって、ようやくエジプト第2の...
タイトルとURLをコピーしました