最終日は友人のタイ人の友人と会い、車を出してくれるということだったのでパタヤへ。
ピーさん、日本に住んでいたことがあり、バンコクに戻ってからも日本語を使って働きたいと日系の企業に勤めていることもあり日本語ペラペラ。
高速道路を使って2時間程でパタヤに到着しました。
海岸線を走ってもらったけど、ビーチでくつろいでる人は見かけたけど海は感動するほどキレイではなさそう。
1981年から35年以上を費やし、今なお建設中の巨大木造寺院です。
入場料が1人500BHと1食100BH以下で食べれることを考えるとすごく高い気がしますが、建物の保護と未だ建設中を考えると納得。
観光の後はランチのお店を探してくれて、海鮮料理のお店に行きました。
海風を感じるオープンレストランです。
トートマンプラー、ソムタム、海鮮炒め、プーパッポンカリー、カニチャーハン、トムカーガイ
同じようなカニたっぷりのプーパッポンカリーをバンコクで食べようとしたら
1000BHする(ここでは500BH)と言ってました。
きれいな海を見たいならプーケットやクラビがいいけど、美味しい海鮮料理をお手頃な価格で食べたいと思ったら日帰りできるパタヤで十分だそう。
ゆっくり食事を楽しんで、バンコクに戻りました。
途中、ピーさんが地元の市場に立ち寄ってくれました。
イカや魚の乾物が美味しそうだったけど匂いが強烈で日本に持って帰るには・・・
この竹に詰められたココナッツ味のもち米、試食させてくれたけどとても美味しかった。
お土産買うのにとスーパーにも連れて行ってくれました。
スーパー楽しいけどいつも何を買うのか迷うところですが、お菓子から料理の素までオススメを教えてくれたのでたくさん買ってしまった。
そしてMBKまで送ってくれました。1日つきあってくれて本当に感謝です。
お土産のTシャツをまだ買えていなかったのでモールの中を散策。
1枚100BHで質のいいTシャツを売ってます。
空港へ向かうには早かったけどスーツケースがあるし雨も降ってきたのでウロウロするのもと思いタクシーを捕まえてドンムアンへ。
タクシーの運転手と価格交渉でもめて面倒くさくてもう払って降りてしまったけれど、雷とかすごかったし海外ではお金で解決して身の安全が保障されるならそれでよしと思うことに。
飛行機の時間が2時15分だったので荷物を詰めなおし、着替えてベンチで待つ。
3時間前きっかりにカウンターがオープンしたのでさっさとチェックインしてラウンジに入りました。
バンコク3泊5日もなにしようかと思ってたけど、友人が同じチケットを取ってくれたこともあり食事も観光も充実してて楽しかったです。
でも次来るならLCCではなくタイ航空で来たいなぁ。
コメント