西門にてお土産のCDを購入。
ここは若者の街ですねー。原宿みたいな、若者がたくさん。
そんな中で立ち食いをしている人たちが行列しているお店を発見。
「阿宗麺線」という有名なお店らしいです。
少しだけ味見をさせてもらいましたが、とろりとした鰹風味の入麺みたいな感じ。
その後、東門の永康街にある「喫飯食堂」へ。
今回の海外旅行オフ会では最大の9人集まったそうです。
私は初参加だったのですが、皆さん旅慣れてて、また準備オフ会で名古屋で一度お会いしているので顔も覚えていてよかったです。
料理は皆のリクエストをもとに幹事さんが注文してくれました。
封肉 (豚バラの煮付け)
南瓜豆腐 (豆腐と海鮮類のカボチャ汁煮物)
芋捲 (タロイモの厚揚げ)
蒜泥蚵(牡蠣のおろしにんにくかけ)
炤牌雞腿(地鶏を酒で蒸したもの)
お刺身
魚の蒸し物
からすみ
どんどん運ばれてくるので急いで食べていたらあっという間に食べ終わってしまいました。
どれも美味しかった。やはり中華は人数が多い方がいいですね。
その後、師大夜市へ。
ここでもデザートを食べる(笑)
そして寧夏夜市へ。
「臭豆腐」を買うと言うので一つもらいました。
食感は確かにお豆腐なのですが、噛んだ瞬間に口の中に広がるあの臭いがだめでした。
ホテルに帰る前に1日歩き疲れた足を癒しに足つぼマッサージへ。
ホテルに戻ったら12時過ぎてました。人と一緒だったとはいえ、台北って安全な街だな。
2日目、食べ歩きの巻2

コメント