金沢桜絵巻

先週末に金沢に行ってきました。
「金沢桜絵巻と兼六園の旅」の日帰りツアーに参加したのですが、
桜はまだ3部咲きで天気も曇り時々雨・・・。
今週末ぐらいが一番見頃だと思われます。
お昼頃に兼六園に到着。
kanazawa04.jpg
日本三名園の一つ。
前に岡山の後楽園に行ったけど、そこより素敵。
kanazawa05.jpg
桜は3部咲きで残念だったけど、寒いせいか梅が満開でした。
自由時間2時間で兼六園&金沢城公園の予定だったんだけど、
自由なら好きなとこ行っていいんじゃん!?と思い、
前々から行ってみたかった金沢21世紀美術館へ。
kanazawa01.jpg
レアンドロ・エルリッヒの『スイミング・プール』
前に直島で見たジェームズ・タレルの作品もありました。
しかし時間がない・・・ということで駆け足でまわる。
でもずっと来たい美術館だったので行けてよかった。
その後、ひがし茶屋町で散策。
kanazawa06.jpg
kanazawa02.jpg
国重要文化財「志摩」
代表的なお茶屋建築です。
kanazawa03.jpg
奥にあるカフェでお抹茶も頂きました。
いいな~古民家。なんか和む。
でも住むとなると保存とか大変なんだろうな。
ここでも1時間しか時間がなく、もっと見たいよ~と思いながらバスに戻る。
バスツアーは安いけど時間が限られてしまうのが厳しいわ 。
滞在時間3時間の旅だったけど、金沢いい町っぽい。
名古屋ももうちょっと芸術とか文化を奨励する街だといいのになぁとか思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました