翌朝、1泊分の荷物だけ持って、早朝5時のバスで空港へ。
1日目に降りたところと同じバス停で待っていたのですが、時間になっても中々こず、でも何人か欧米人が待っていたので一緒に待つことに。
12RMとネットに書いてあったので乗る時に支払おうとしたら「チケットは?」と聞かれた。こんな時間にチケットブースは開いてないし、どうしようと思っていたらいいから乗れ的な感じでお金を受け取られた。事前に購入が必要だったのね。この辺はネットの情報と違うし〜。
無事にKLIA2に到着し、朝食を取りにラウンジへ。
ここでもプライオリティ・パスが使えます。
エアアジアでWebチェックインしてあり預け入れ荷物もないのでそのまま国内線出発ゲートに向かえばいいのかなと思っていたのですが、念のため検索したらドキュメントチェックなるものが必要だそうで。エアアジアカウンターで「Document Check」と書かれているところで印刷した紙チケットとパスポートを見せたらゲート番号を記入してもらってOKでした。
エアアジアは基本的にはWebチェックイン、空港でも機械によるセルフチェックインでカウンターでの人チェックインだと手数料がかかるらしい。徹底的な人員削減ですな。
ペナンまでは1時間弱のフライト。
朝8時のフライトでしたが満席に近い状態でした。
ペナン空港到着後、ローカルバスを探す。
「地球の歩き方」最新号によると1階にバス停があるのでそこを目指すもどうも空港内の案内表示を見ると違う階っぽい。最近変わったのかな〜。
目的の「U401E系統のバス」がちょうど来たので乗ろうとしたら、バス停の係員にどこへ行くのか聞かれ、「ジョージタウン」だというとこれじゃないと言われて待つことに。10分少々でまた同じ系統のバスが来たら、これに乗れという。
なるほど〜同じ系統でも行き先が違うのね。
ジョージタウンとはいうものの、どこに降ろされるんだろうと思いながら乗っていたら「プランギンモール」というショッピングモールの横で降ろされました。
この日に泊まるホテルが近かったので、まずは荷物を預けにホテルへ。
マネージャーらしき人に日本語で話しかけられてびっくりしました。
残念ながらその方にはその後会うことがなかったのだけれど。
チェックインまでジョージタウンを観光。
地図を見ながら歩いていたら、徒歩で回るには結構距離があることに途中で気付く。乗りたい時にトライショーには出会えず、結局自分の足で回る結果に。
最初にブルーマンションに行ったのですが、次は14時のオープンだそうで、それにこないと外観も見れないので出直すことに。
ペナンもイギリス統治時代の建物が多く残り、このジョージタウンが世界遺産になっています。
セント・ジョージ教会
高等裁判所
ビクトリア・メモリアル時計塔
雨降りそうな雲だなあと思っていたら案の定降り始める。
すぐやみそうな気がしてコーンウォリス砦の入り口でぼおーっと見てると、係員に使い捨てのカッパをもらった。
コーンウォリス砦
れんが造りの塀が残っているのみで中に建物はありませんでした。
歩いているうちに雨があがり、また太陽が出てきた。
ペナン・プラナカン・マンション(通称グリーンマンション)
中国人系の富豪だったよう。
調度品もアンティーク調で高級なものばかり。
それから昼食場所を探してふらふら。
この辺り、レストランがなにもない・・・。
観音寺
カピタン・クリン・モスク
女性は布をかぶって入場しました。
人は少なかったのですが、すごい凝視されました。お祈りの邪魔してすいません。
ペナン島→ジョージタウンへ

コメント