グアム市内観光とポリネシアンディナーショー

3日目。初グアムなのでちょっと観光してみようの巻。
ホテルからDFSまでは無料タクシーを利用。
ツアーは午後なのでそれまで近くのお店でランチ&買い物。
チャモロ料理のレッドライス&ツナケラグエン。

そしてグアム産ビール。

朝食バイキングでたくさん食べたのでお昼は軽めで。
今回チャモロ料理を初めて食べたのですが、一番気に入ったのはフィナデニソース。

BBQを注文すると必ずついてくる。
醤油ベースの酸っぱくて辛くて、なんだか癖になる味。
チャモロ料理はココナッツを主体にしたものもあるそうなので、
一度はちゃんとしたチャモロ料理のお店に行っておけばよかったかなぁ。
午後は市内観光。
約束の時間になっても迎えが来ず、近くのお兄さんに聞いても「待ってろ」としか言われなくて、ようやく話が分かる人を捕まえて旅行会社に電話。
午前の市内観光で自動車のトラブルがあったらしく30分遅れるらしい。
ホテルには連絡したよーと言われたけど伝わっておらず。
30分後にようやくお迎え到着。日本語ガイドは現地の日系人でした。
アプガン砦からの景色

太平洋戦争博物館

太平洋戦争のことよりグアムの歴史の方が気になりました。
大きくまとめるとマゼラン一行が発見し、スペインに侵略され、原住民との抗争があり、米西戦争後アメリカの領土になり、日本が占領し、アメリカに奪還される。侵略と戦争の歴史、原住民たちにとっては迷惑な話なんだろうな。純粋なチャモロ人はもういないのかもしれないな。
ラッテストーン公園

写真でよく見るラッテストーン。古代チャモロ人の住居の柱。思ったより小さいものでした。
アガニア大聖堂

恋人岬

着いたとたんにスコール・・・。後30分早く着いていればと思わずにはいられない。
DFSに戻り後、JPスーパーストアでお土産を購入し、赤いバスでホテルへ。赤いバス、値上がりしてました。1回4ドル。
夜はホテルのポリネシアンディナーショー。

夕日が沈んだら始まります。
ショーの前にBBQ。


ダンスは詳しくないのでフラダンスとの明確な違いはわからない。
ファイアーダンスもありました。

翌日は13時チェックアウトだったので午前中はまた海で遊ぶ。
3泊4日。短いようなちょうどいいような感じでした。
私も母も買物派ではないので、グアムは海をみながらリゾートを満喫し、マリンスポーツを楽しむところだねと言って帰国しました。
ちなみに帰りは優先チェックインではありませんでした。ゴールド以上が対象らしい。
成田へはデルタだけで一日5便飛んでいるようです。そりゃ日本人多いわなー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました