香港・マカオ〜1日目

飛び休を利用して3泊4日の香港・マカオへ。
今回はJALのマイレージで提携航空会社のキャセイパシフィック航空特典航空券をGET!!
初めての香港なのでマカオ1日をプラスして3泊4日にしました。
初日〜中部国際空港から香港へ。
国際線をマイレージで利用するのは初めてなので燃油サーチャージはチェックイン時にとられるのかなーと思っていたらそのままスルーでOKだった。
そういえば予約するときに各種税金で1万円位支払った記憶が。
その中に空港利用税とサーチャージも含まれていたんだなーと理解(いつも旅行会社のツアーだとツアー当日にサーチャージを徴収されるので)。
香港までは機内食1回、4時間程で到着。
まずは最初の目的地マカオへ。
チケットは空港でとればいいやーと思ってたんだけど、チケット売り場に着いたらたくさんの人であふれてて。
予約ありませんと言ったら2時間待ちに。あーやっぱりネットで予約しておけばよかった。
2時間待ち後、約1時間でマカオに到着。
暗くなる前にホテルにつきたかったのでやや焦る。
今日のホテルはエンペラーホテル。
高級なホテルならフェリーターミナルの外へ出たところに送迎バスがあるが、このホテルは乗り合いバスしかないということでバス乗り場を聞いてみるものの相手の英語が理解できない。。
情けないと思いながら、近くのリスボンホテルカジノ行きのバスがあったのでそれに乗ってみた。これが間違いの始まり。
確かにバスはリスボンホテルに到着したけど、ホテル正面ではなく直接地下のカジノへ。
私はホテルの方に行きたいのに地下駐車場だから人が歩ける出口もなく、
しょうがなくカジノ内のエスカレーターで登ろうと思ったら大きい荷物は入り口で預けるよう言われるし、
困って上のホテルに行きたいと何回か言ってやっと理解してくれた。
そこからエンペラーホテルまでは徒歩5分程度。
GoogleMAPを使って到着。
今回iPhoneのGoogleMAPの素晴らしさを改めて実感。
友人にアドバイスされたとおり、事前に地図をダウンロード(表示)させておけば、
現地でネットが使えなくてもGPS機能が使用可能というのは非常に便利。
安い割には立派なホテルと思いながらチェックイン。
今回ホテルの予約はAgodaでしてみた。これまた初めてで、ネットを検索していると予約できてなかったとかトラブル報告があったのでやや緊張。
そうしたらボーイに「デポジット500ドル」を支払うように言われて混乱。
そもそも「デポジット」と言う単語の意味を理解していなかったのと、500香港ドルを500アメリカドルと間違えて脳内換算してしまい、まだ両替前だったのでなんでそんなお金払わなきゃいけないのかわからなくて(宿泊代は6000円前後、カード決済済み)困っていたら、呆れ顔で「もういいよ」と言われてしまった。
後で「デポジット=保証金」がアジアのホテルでは必要な場合があることを知る。。。
部屋はセミダブルだったんだけど、宿泊費の割に部屋がきれいだった(バスタブはなかったけど)。
hkn01.jpg
というわけで部屋に入ってようやく落ち着いたものの、個人旅行の大変さをしって落ち込む。
でもでもせっかく来たんだし、マカオには1日しかいないしと思って夕食を食べにタイパ島の官也街へ。
もうバスはこりごりだったので、高いかもと思いながらタクシーを利用。
hkn02.jpg
官也街を一通り歩いた後、ガイドブックにのっていたポルトガル料理のガロへ。
マカオ名物のカレー蟹を食べる。
hkn03.jpg
時価と書いてあったからいくらだろうと思っていたら3000円位。
一人旅なんで食費を抑えようと思っていたけど最初から贅沢になってしまった。
「時価」という言葉にも気をつけましょう
帰りは近くのバス停からマカオ市内へ行くであろうものに乗ってみる。
値段はタクシーの10分の1。帰りは行きの道を戻るだけだし、グランドリスボンが目印になったので無事到着。
1日目・・・いろいろなハプニングもあったけど無事にホテルに戻れたから明日は挽回しようと思いながら寝る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました