カンボジア3日目:クバールスピアンとベンメリア

本日は、クバールスピアン、バンデアイスレイ、ベンメリアの観光。
カンボジアに行くと決めてからどうしても行きたかった遺跡。
シェムリアップからは車で2時間くらいかかる。
トゥクトゥクで行くと安く住むのだが、ガタガタ道を長時間乗っているのは苦痛なので
チャーター代は高かったけど車にして正解だった。
まず近いところから、バンデアイスレイに到着。
パンフレットでよくみる「東洋のモナリザ」と呼ばれるデバター像。
cam09.jpg
想像していた通り小さい。
シバ神のレリーフも見事でした。
クバールスピアンへ。
駐車場からは山道を40分程。
道を外れると地雷が残ってるとか怖い情報もあったので一人でなくてよかった。
cam10.jpg
cam11.jpg
乾季の終わりということで水が少なくてレリーフがよく見えた。
でも水に沈んだ遺跡という意味ではもう少し水があったほうが絵になるかなー。
その後、ベンメリアへ。
ベンメリアはアンコール・ワットに匹敵するスケールで「東のアンコール」とも呼ばれる密林に眠る幻の巨大遺跡。
修復が進んでおらず崩壊した状態で残っている。
でもこの修復されていないっていうのがポイント。
というのもここは宮崎駿監督のアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルとなったと言われているところ。
20年前に制作されたアニメで当時はカンボジアは内戦中のはずなので真偽の程は定かではないんだけど。
cam12.jpg
ガイドさんと2人だったので、木の橋でできた観光コースを歩かず、
遺跡をぐるっと大回りするコースを歩きました。
cam13.jpg
「若者だから大丈夫~」とか言われながら、がれきの山を登ったり降りたり、
おかげで探検気分が味わえてすごく楽しかったんだけど、
最終的に木の橋の横から登場したときは他の観光客からどっから出てきたのって顔された。
cam14.jpg
人気がない道を歩いたので気になって地雷のことを聞いたら、
観光地は数年前に徹底的に地雷を撤去したのでもうないとのこと。
でも一人で歩く勇気はないなー、この辺はガイドさん頼んで正解でした。

タイトルとURLをコピーしました