翌日朝からキラーイ温泉へ。
1月1日でオープンが10時だったので周辺をウロウロしていました。
ブタペストは100年前の重厚な石づくりの街並みを残しており、街を歩いているだけで楽しくなります。
キラーイ温泉は16世紀に建設されたトルコ式の温泉です。
1人づつチケットを購入して入場。
ロッカーorキャビンが選択できますが、キャビンは個室で200フォリントしか違わなかったのでこちらを選択。
ロッカーキーが独特。
日本のように番号が書いてなくて、ロッカー&キャビンルーム入口で機械にかざすとようやく番号が出てきます。
温泉は混浴なので水着を着用して入ります。
メインの温泉は36℃でしたが他にも温度違いのお風呂がいくつかあり、サウナもありました。
1時間ほど堪能し、ハンガリー組と別れて1人王宮へ。
トラムに乗っていたら写真スポットがあったので降りて撮影しました。
王宮へのケーブルカーやミニ電車は並んでいたので徒歩で登ってみました。
ケーブルカーもレトロです。でも大人数乗らないな。
友人に勧められた地下迷宮を目指すもののCloseの模様。
聖マチューシャ教会も並んでる!と思ったら、ちょうど13時からオープンだったようで、チケットを購入して入場。
帰りはバスで下山しました。
「ハンガリーのマクドナルドは地産地消だからハンガリー料理だよ」という話を聞いていたのでマクドナルドでランチ。メニューは特に変わり映えしなかったけど。
一度宿に戻る途中でウィーン組と道でばったり。
すごい偶然です。また後で合流することを伝えて私は宿へ荷物を置きに。
夕食の場所がシナゴーグ( ユダヤ教礼拝所)の近くだったのでそちらへ移動。
ケーク・ロージャ。ハンガリー料理がお値打ちの食べられるお店だそうです。
ハンガリーの名物料理フォアグラ。
こちらに来て初めて食べましたが臭みもなく美味しかった。
食事後は廃墟バーへ。
中に入ってみるとものすごい人。
とてもゆっくり飲める雰囲気ではなかったので1周して出てきました。
こういう場所は1人では中々行けないので、友人達と行けてよかったです。
コメント