台湾~その他

町の風景を見るのも旅の1つ。
台湾は漢字を使った看板が多い。
ただ日本の漢字とは違うので、なんとなく理解できるというものが多いのだけれど。
200608_t14.jpg
外装はファミリーマート。
お菓子や飲み物等は日本よりやや安め。
コンビニで売られているお茶パックは日本とは違い緑茶に砂糖が入ってて超甘い! でもこういうものだと思えば以外に抵抗なく飲めるかも。
檳榔
200608_t10.jpg
台北ではあまりありませんが、地方に行くと道端にちらほらあります。
大抵はガラス張りの店舗に水着と思われるような露出のはげしい衣装を来た女性が売ってます。
檳榔は台湾特有の実で、食べると口の中が真っ赤になるそう。
で、この実には覚せい剤の成分が含まれているので、大都市の台北では規制が厳しいそうです。
ガイドさんいわく、「成人男性が必ず一度はいったことのあるお店」だそうで、 ある意味大人の証みたいなものだそうです。
女性は絶対いかないんだとか、ま、そりゃそうですよね。

タイトルとURLをコピーしました