ペルー旅行記5

7日目:ナスカ
地上絵を見るためにナスカへ。
早朝バスに乗り、ナスカまで約7時間。
アンデスの山々とはちがい、砂漠の景色がつづく。
peru17.jpg
途中立ち寄ったイカのオアシス。
オアシスって本当にあるんだ~と一人感慨にふける。
実はひそかに楽しみにしてたので。
(ドラ○エやFF等のRPGをやったことある人なら気持ちわかるかも)
お昼過ぎにナスカに到着。
peru19.jpg
まずミラドール(地上絵観測塔)で20メートルの高さから観光。
peru18.jpg
高所恐怖症なのでこういうところ苦手なんだけど、
「好奇心>恐怖」ということで下を見ずに登る。
ここからは「手」と「木」の地上絵がみれる。
午後、ナスカの飛行場に到着。
5人乗りのセスナに乗って遊覧飛行。
peru20.jpg
peru21.jpg
peru22.jpg
パイロットさん、日本人慣れしてて、英語の後日本語で教えてくれる。
「おうむ」とか「うちゅーじん」とか。発音がおもしろい。
左側の席の人と右側の席の人両方みせるために、
1つの地上絵で1回ずつ旋回する。
「あーもーこわいんだけどー」と思いながら必死に写真を撮った。
8日目:バジェスタ島→リマ→帰国の途へ
昨日はナスカに泊まったので、また7時間かけてリマへ。
途中でバジェスタ島へクルーズ。
peru23.jpg
船から見える燭台の地上絵。
peru24.jpg
バジェスタ島は鳥やアシカがたくさん。
写真とるのに夢中になってたら船酔いした。
それからリマへ戻り周辺の遺跡観光をしたあと、空港へ。
今回の旅行、今までの中でも一番ハードだったかも。
1日おきに眠れない日があったのもあるけど
移動時間が長いのも大変。
高山病は人によって症状が違うみたい。
中にはまったく症状がなくて高地でお酒飲んでも平気なおじさんとかもいたし。
後は体力不足とスペイン語をもう少し勉強しておけばよかった。
日頃デスクワークなので、旅行慣れしているおばさま方より確実に体力がないと思った。
と、いろいろあったけれど、総合的には楽しい旅でした。

タイトルとURLをコピーしました