2日目の宿は星野リゾートOMO7旭川。
旭川といえば旭山動物園。
ロビーにも動物のぬいぐるみがたくさん。
ウェルカムドリンクが蛇口から出るのが名物?だそうです。
旭川駅からは少し離れているし、ちょっといいビジネスホテル風でした。
ラウンジではフリードリンクが飲めます。
フレーバーティーが美味しくて、全種類飲んでしまった。
夜はワイン飲み放題で、飲み好きには楽しい。
旭川のおもてなしクーポン2000円分をもらったのでホテルから徒歩10分程の飲み屋街にある「ぎんねこ」へ。
旭川名物の「親子焼き」が気になってたんだけど、
睡眠不足で眠くて食欲がなかったので串盛りセットと旭川の日本酒飲み比べ。
ほろ酔いでホテルに戻り、ラウンジでワインと別料金の日本酒をいただきました。
小お猪口で1杯50円!安すぎ!と言ったら「元は取れてません」と笑ってました。
旭川をピーアールするためにがんばっているみたいです。
結構飲んでしまったので翌日ゆっくり起きてと思っていたら、朝はスッキリ起きられた。
2日酔もなかったし、朝食を食べて9時に出発しました。
1時間車を走らせて層雲峡へ。
ロープウェーとリフトのセット券を購入して7合目へ。
この日は薄曇りで写真映えはいまいちでした。
7合目から黒岳山頂までは徒歩1時間20分。
ここからは登山届がいるし、登山装備を全くしてないので登りませんよ。
その代わり歩いて30分程の遊歩道で展望台を目指しました。
歩いてといってもほぼ登りでしたが(^_^;)
遠くの方に細い滝が見えました。
紅葉はロープウェーの中から見たのが一番きれいだったかな。
下山して次は江丹別の伊勢ファームへ。
旭川から結構遠くて、本当にここまで行く必要あるんだろうかと自問自答しながら運転。
農場?小屋?というところだったけど先客がいたのでホッとした。
前にTVで見た「ブルーチーズドリーマー」が作るブルーチーズを無事に購入できました。
旭川から高速を使って札幌経由広島へ。
三井アウトレットパークにあるロコファームでお土産を購入し、
友人に教えてもらった北北亭という回転寿司でお寿司を食べ、車を返しに向かいました。
ガソリンを入れて、返却地をナビに入れたら16キロとか出るから焦ったりしたけど
どうやら反対車線で大回りさせられたのと渋滞でレンタカー店には返却時間の15分前に到着。
無事に新千歳空港まで送ってもらいました。
最後にバタバタと焦ってしまったけどそれもいい思い出かな。
北海道は広くて3日ぐらいじゃ全然回りきれないと思った旅でした。
コメント